2005年1月22日飯塚学長講演会・親睦会の報告
                         千葉支部誕生から1年2ヶ月、こんなに早く、こんなに広い会場で、121人の同窓生が集まれる事など誰が想像出来たでしょうか! 支部役員、世話人よりご協力いただいた会員の皆様に感謝いたします。 
                        飯塚学長の「下田歌子と家政学」の講演は、下田歌子先生の書かれた一世紀先まで通用する「家政学」とその「家政学」が、今どのように大切なのかを資料を通してエネルギッシュにお話しくださいました。 
                        また、親睦会では、何十年ぶりの再会に手を取りあい、卒業生の声楽家による校歌の熱唱に更に気持ちが高揚
                            
                            しました。 
                        
                           
                        
                        
                           
                        
                        
                        昭和14年専門卒業生から昭和62年卒業生まで121人が、学長より今を生きる確かなチカラをいただき、また、学長再選の喜びをくす玉とクラッカーと先輩の祝辞で、同窓生一同心からお祝いいたしました。 
                           
                        (写真左 = 用意したくす玉 / 写真右 = 西川美恵子さん (昭和25年専門被服卒・声楽家) 
                         
                        * 2005年1月28日、実践女子学園全体理事会にて飯塚学長の再任が決定いたしました。 
                        
                      (出家成子・東 由美 / 実践桜会千葉支部)  |