英文科80周年記念祝賀会のご報告 平成16年6月12日グランドアーク半蔵門に於いて英文科創設80周年記念祝賀会を挙行致しました。梅雨時ながら当日はよく晴れ渡りとても穏やかな1日でした。
![英文科創設80周年記念祝賀会より [資料画像 - 英文科創設80周年記念祝賀会より]](../images/061200.jpg)
来賓・先生方・各科会の会長方に英文科卒業生合わせて総勢207名が一堂に会したとても華やかな集まりとなりました。祝賀会の次第は次のとおりです。
開会 |
司会 |
柳川仲子 (44年卒) |
挨拶 |
祝賀会準備委員長 |
篠田俊子 (34年卒) |
ご来賓紹介
先生方紹介 |
お祝辞 |
学園理事長 |
澤井 勇先生 |
中学・高等学校校長 |
松田由紀子先生 |
実践桜会理事長 |
若松幸子様 |
乾杯のご発声 |
短期大学部長 |
幡垣佑子先生 |
〜会食〜 |
英文科会の歩み |
1. 80年の歴史の中で |
ナレーター |
鷲崎千春 (43年卒) |
戦後の混乱期昭和23年秋に開催された母校復興支援バザーにおいて、英語劇「ハムレット」上演に情熱を傾けた専門部卒業生のエピソード紹介を中心に「年表」で歴史を辿り今につなげる―――。
|
2. 英文科の今 |
大学主任教授 |
植野達郎先生 |
短大主任教授 |
遠藤 光先生 |
3. アトラクション |
シャンソン |
巨勢洋子 (40年卒) |
4. PRタイム |
実践桜会より |
土田淑子 (40年卒) |
英文科会より |
今尾正子 (45年卒) |
校歌斉唱 |
閉会 |
司会 |
柳川仲子 (44年卒) |
なお、会の席上、実践桜会若松幸子理事長より桜会国際交流活動の資金として1千万円が故成田廸子先生より遺贈された旨の発表もあり一同大変感動しました。 開会から閉会まで、昭和14年卒業から平成年代にわたる卒業生による手作りの会が滞りなく行われました。
大学研究室主催展示会「英文学科創設80周年書籍展示」
会期 |
◇ |
2004年10月14日〜11月14日 |
会場 |
◇ |
実践女子大学香雪記念資料館 |
詳細につきましては、実践女子大学英文学科ウェブサイトをごらんください。
(篠田俊子/実践英文科会代表)
|